【曽爾高原】すすきの見頃時期2025と駐車場!ライトアップいつ?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年も秋が訪れ、暑さも和らいでくる季節。

秋に見頃を迎えるのが「すすき」
奈良にもすすきの名所が存在します。

そのひとつが「曽爾高原」

奈良県でも有名なすすきスポットのひとつ。

曽爾高原(そにこうげん)は、奈良県宇陀郡曽爾村大字太郎路にある高原。
広大な高原は、秋にはススキが一面を覆い、黄金色に染まります。
一部期間には「曽爾高原山灯り」というライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な光景が見られますよ。

奈良でもおすすめのすすきの名所かと思います。
ぜひお誘いあわせの上、行ってみてはいかがでしょうか。

このページでは「曽爾高原のすすき」の情報をご紹介!

スポンサーリンク

すすきの見ごろ時期は?

例年10月上旬から11月下旬
(ただし、気候により前後する場合あり)

すすきの現在の状況

※曽爾高原ライブカメラで現在の状況が見れます!
https://www.vill.soni.nara.jp/info/534

会場・場所

曽爾高原

営業時間・拝観時間

24時間営業

入場料

無料
※駐車場は有料

混雑する?空いている時間は?

曽爾村公式サイトによると

秋に曽爾高原にお越しの皆様へ

秋の土日祝日は、曽爾高原駐車場への駐車待ちの車で、渋滞が発生し3時間以上お待ちいただく状況となっております。
平日は比較的混雑が緩和されますので、曽爾高原へは可能な限り平日にお越しいただきますようご協力をお願いします。

引用元:https://www.vill.soni.nara.jp/menu/25

とのことです。

夜も昼間よりは空いているかと思います。

服装は?寒い?

時期によりますが、標高が高いこともあり、夜になるとかなり冷え込みます。
防寒対策をして訪れるのがおすすめ。
筆者は見頃時期の夜に行ったことがあるのですが、薄着で行ってしまい、震えるくらい寒かったです。

ライトアップは?

見頃時期には「曽爾高原山灯り」というライトアップが行われます。
日没より200個の灯籠が飾られ幻想的な光景が見れます。

日程
2025年9月20日(土)~11月24日(月)

時間
日没~21時まで

アクセス・駐車場

アクセス

近鉄「名張駅」から三重交通「山粕西行」バス、「太良路」下車、徒歩45分
※10月~11月のみ 曽爾高原行きバスあり

駐車場

あり(有料)
※バイクも有料

駐車場がありますので、車で行くのがおすすめ。
ただし、見頃時期の土日祝は満車の可能性あり。
アクセスの悪い場所にあるので、公共交通機関で行くのはなかなか大変です。

駐車場予約サービスを利用する

駐車場予約サービスである「アキッパ(akippa)」で周辺駐車場を予約しておくと便利! >>akippa
曾爾村
スポンサーリンク
シェアする
narasugoshiをフォローする